不動産売却は「売却が得意な人」を選ぶ

不動産売却は「売却が得意な人」を選ぶ

こちらのコラムでは、何回も言っていますが
そうです、不動産売却は「人で選ぶ」です。
しかも、「「売却が得意な人」を選ぶ...です。


不動産業者を選ぶときは会社のネームバリューや規模ではなく、
その担当者が大きな決め手です。


大きな会社は、確かにサービス面で充実していますが、
高額売却を目指すのであれば、サービスと合わせて、
いかに高値で売ってくれるかという点が重要だからです。

そして高値で売ってくれるかどうかは、
担当営業マンが最も重要な要素となります。


では高値で売ってくれる人かどうかをどうやって見極めればいいかというと、それにはふたつのポイントがあります。  


ひとつは人柄。説明が上手で、相手に好印象を与えることができる人かどうかです。

もうひとつは、売買が得意かどうかという点です。  


親身になって対応してくれるとこちらも安心して任せたくなります
しかし親身な人だから高く売ることができるかというと、
必ずしもそうではありません。

何故なら不動産業者であれば、誰でも売買が得意なわけではないからです。
2つのポイントはシンプルですが、実際は簡単ではありません。


不動産業と一口に言っても、その内容にはさまざまなジャンルがあります。


売買仲介以外に、賃貸仲介、賃貸管理、投資用売買・買取再販業と言った業種に加え、
取扱う物件も新築・中古マンション、新築・中古戸建、土地、太陽光パネル・駐車場、など、ジャンルは多種多様です。



この中でも売買仲介をメインに行っている人は少ないのです。
つまり不動産業者の大半は、売買仲介以外をメインにしている人たちで、
逆に言うとほとんどの不動産営業マンは売買仲介をメインにしていない事になります。  


いくら親身になってくれても、売買が不得意であれば、査定額以上の高値売却は難しくなります。
不動産会社を選ぼうとすると、親の代から付き合いのある不動産屋さんや、
友人・知人から紹介された不動産業者に相談を持ちかけるケースもあると思います。


こういう人たちは、当然親身になってくれます。
しかしその人が売買仲介を得意であればいいのですが、
そうでない場合は心を鬼にして業者を変えるべきです。  


なぜなら、彼らは「あなたの不動産を売るため」のノウハウを身につけていないからです。
ノウハウがなければ、思うような結果を出すことはできません。
ただ売れればいいというのでしたら、任せてもいいのでしょうが。
しかし大切な資産を、そのような投げ売りな形で手放してしまってもいいわけはありませんよね。  
やはり「餅は餅屋」です。不動産を売るなら、売ることを専門にしている人に任せるべきです。



ではどうやって仲介をメインにしている人を探せばいいのでしょうか。
くり返しになりますが、簡単なのは地元不動産会社の入口に飾ってある物件の種類を見ることです。



取扱物件の1/3以上が売買物件であれば必ず売買をメインにしているか得意にしている人がいるはずです。
片隅に申し訳なさそうに売買物件が展示してある場合は、相談はしない方が良いでしょう。
また不動産会社のホームページをチェックして売買物件がどれくらいあるか確認するのもいいでしょう。

もちろん、直接担当に売買仲介をメインでやっているかどうか聞くのも手です
とにかく、売買仲介をどれくらいやっているかが、業者選びの決め手になるのです。  



つまり、業者選びに迷ったら、提案をした業者がどれだけ仲介をメインにしているか、
どれくらいのキャリアがあるのかを確認し、最後は「この人なら任せられる」と思えるかどうかで決めると良いのです。
実力やキャリアも重要ですが、最後の決め手は「人」です。  



自分が魅力を感じる人であれば、当然買い手も魅力に感じるひとです。
売買仲介をメインに扱い、そのスキルがあり、更に魅力を感じる人が担当となれば、あなたのマンションは間違いなく高く売れるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

110